人間、間違いはあるものです。でもたまに何でそんな間違いを!と思う様な間違いをする人いますね。先日コンビニで牛乳とチョコ合わせて135円の買い物をしたんです。200円渡したら、何故かレジのおばさんが間違えて200万円、って打ってお釣りが1999865円って表示されました。コンビニで7桁の数字初めて見ました。
すぐに気付いて打ち直して、出てきたレシートも速攻で捨てられたので、証拠の写メ撮れなかったのがとても残念でした。
2009年03月09日
2009年03月07日
2009年03月05日

本当に身近なところに全ての答えは有るんだと、改めて勉強させて頂きました!
僕らには長野県に営業所があります。
ゼロワンを旗揚げした直ぐあとにバスを購入できなかった僕らに管理してもらう名目でリースを組む為に、小林マサさんと言う方が一肌脱いでくれました。
新日本プロレスが作れと言ったゼロワンが、気が付いたら、たった1試合でその新日本プロレスに矢を向けられた。
手を差し伸べてくれていた船も結局は自分達が欲しい物を手にいれたいだけに使われた。
そんな時に『お前ら、新日本やクソみたいなヤツらになんか負けんじゃねぇ!』と、カツを入れてくれたのがマサさんだった。
自分が新日本プロレスの長野大会で骨を折ってきたにも関わらず、全てを捨てて僕らを助けてくれた。
そんなマサさんが今、ガンと戦っています。
バスへ宛てた橋本大地の言葉は頑張って病気と戦っているマサさんの何よりの薬だったと思います!
頑張れ!マサさん!
頑張って!マサさん!
星川くんも頑張ってる!
凄い頑張ってます!
ゼロワンは絶対に負けない!
俺達は決して屈しない!
皆さん、本当にありがとうございます!
写真はバス炎上時のヒーローからとどいたお米100kg!
感謝します!
posted by F.O.S STAFF at 02:06
| 日記
2009年03月04日
2009年03月01日
2009年02月28日
27日後楽園ホールへお越しくださいましてありがとうございました。昨日の大会後たくさんの方から励ましをいただきました。僕らに今出来る事、それは今こそ一所懸命になることだと思います。
何が出来るのかは分かりませんが、何かを変えなければいけない事は分かっています。守るではなく攻めるという気持ちで心機一転来週から攻めていきたいと思います。選手の一所懸命な姿を見て改めて感じました。僕たちスタッフはあたって砕けてもまた当たらなければ!捨てる神あれば拾う神もいるはず、これからもZERO1をよろしくお願いします。
何が出来るのかは分かりませんが、何かを変えなければいけない事は分かっています。守るではなく攻めるという気持ちで心機一転来週から攻めていきたいと思います。選手の一所懸命な姿を見て改めて感じました。僕たちスタッフはあたって砕けてもまた当たらなければ!捨てる神あれば拾う神もいるはず、これからもZERO1をよろしくお願いします。
posted by F.O.S STAFF at 17:47
| 日記
2009年02月25日
皆さん、いつもZERO1を応援して頂き、誠にありがとうございます。
今回の中村代表の件につき、全国、沢山の皆様より、温かいお言葉を
たくさん頂戴いたしました。
「ZERO1の火を消してはいけない!」
「ZERO1のリングが無くなればもうプロレスを見ない!」
[ZERO1のおかげでうちの子はいじめを克服できたのに!」
・・・
本当に沢山の温かいお言葉、胸に熱く届きました。
本当にありがとうございます。
posted by F.O.S STAFF at 23:48
| 日記


どうも、SS砲のSです。
先日名古屋のお客さんのお店に行きました。お座敷があったりして、和テイストに溢れたとても素敵な……これは何て言うんですかね?クラブ?ラウンジ?まあそんな感じのお店です。
一緒に行ったもう一人のSがそこのお座敷を見て「分かりました!」と言うので「何が?」と聞くと、「何か見た事あると思ってたんですよ!この雰囲気。とんねるずの食わず嫌い〜ですよね!」と何故かやや興奮気味。
確かに言われて見ればそんな感じ。BGMもそれっぽいし。「実食!」って聞こえてきそうです。
心地よく飲ませていただいて、帰り際にそのお座敷で心を打たれる言葉が書いてある色紙が目に留まりました。全文は引用しませんが、「今ここで頑張らずにいつ頑張る」というのに激しく共感しました。
とここまで書いて来て、何か大谷社長のブログとネタが被るな、とふと思いました。きっと社長もこのお店に行ったらこの色紙に目をつけるはずです。
すいません、お先に。
posted by F.O.S STAFF at 02:45
| 日記